処方されたメノエイドコンビパッチ(経皮吸収卵胞・黄体ホルモン製剤)を使用しての感想です。
体験談に書かれている内容は、個人的な体験です。個々の状況により治療法などが異なります。 あくまでも参考としてお読みください。
エストラーナテープとは違う保存方法
かかりつけ薬局でメノエイドコンビパッチを処方してもらう時、薬剤師さんから
「今回エストラーナテープから変わりましたが、何かありましたか?」
と、聞かれた。
実はPMS症状が出てつらくなったので、病院を変えたんです、と話したら、
熱心にメモを取っていた。
「先生からも説明があったと思いますが、貼る曜日を決めておくとよいです。早速なので、今決めちゃいましょう。いつにしますか?」
ん!?今?
特に決めていなかったが
「じゃあ、月・木にします」
一番早い曜日にした。
薬剤師さんは、またメモを取った。
「残りのパッチは、この袋に入れて冷蔵庫で保管してください」
と、銀色のパウチ袋を見せながら説明してくれた。
「へえ~。そうなんですね😲」
知らなんだ。
エストラーナテープは特に保管方法の指定はなかった。
黄体ホルモンと一体型だからかしらん?などと、思った。
薬代は、パッチ6枚(3週間分)で、1,310円(3割負担)だった。
エストラーナテープとの違い
製薬会社は、エストラーナテープと同じで久光製薬だ。
どうでもよい話だが、
パッチを使用して、初めて久光製薬が佐賀の会社であることを知った。
エストラーナテープと大して変わらないと思っていたが、
開けてみると若干違いがあった。下記に現時点で気づいた点を挙げたい。
- 若干厚い
- 素材がビニールっぽく、防水力がある
- 粘着力が強い(剥がれにくい)
貼ってみての感想だが、
3週間経っても、特に副作用はなかった。
途中生理があったが、先月もあったので、副作用での出血ではなく、本当の生理のような気がする。
(あー薬を変えて良かった。これで一安心。。。)
と、一瞬思ったが、
エストラーナテープの時は、初めて2か月で最初調子が悪くなったので
油断は禁物だ。
このまま順調にいってくれることを祈って。。。