転医して2度目の診察。血液検査の結果が出ました。
体験談に書かれている内容は、個人的な体験です。個々の状況により治療法などが異なります。 あくまでも参考としてお読みください。
まだ閉経ではなかった!
最初の診察から約3週間経った。今回は前回受けた血液検査の結果が分かる日である。
診察室に入ると、先生は既に椅子に座っていた。



そして、血液検査の結果を見せてくれた。

そう言うと、検査項目を一つ一つ説明してしてくれた。
ホルモン値
エストラジオール(E2):25
卵胞刺激ホルモン(FSH):23.2
黄体化ホルモン(LH):14.8
なんと、前の病院で検査した値よりも上がっていた。
あの時閉経値になったのは、ドグマチールを飲んでいたせいなのだろうか。
-
-
閉経の診断
更年期外来2回目のレポートです。 「閉経してますね」 初診から約3週間後、2回目の更年期外来受診である。 名前を呼ばれて診察室へ入ると、先生の手元には血液検査の 紙があった。 閉経してますね先生 開口 ...
続きを見る


前の日に、胸が痛くて目が覚めた、と言ったところ、
血液検査を急ぎでしてくれた。血管が詰まっているかどうか調べるそうだ。

一週間たったが、連絡がないので、大丈夫だったのだろう。
本日の処方
- メノエイドコンビパッチ(卵胞・黄体ホルモン製剤) 6枚
本日の診察代
診察代:4,720円
メノエイドコンビパッチ、今後も何も起こりませんように。。。