- HOME >
- meno-log
meno-log

54歳 | 独身 | 超内向型 | 旅行・英語好き | 39歳から体の不調が始まり、漢方治療→心療内科でのPMDD治療を経て、2020年7月からホルモン補充療法(HRT)を始めました。 治療のことや更年期にまつわる体の変化、働き方、シングルライフをのんびり綴っていきます。
華々しい職歴なし、長年派遣事務社員だった50歳が、正社員での採用をいただいたお話です。 たくさんのお祈り・サイレントお祈りを乗り越えた 先日ある会社から、正社員としての採用通知をいただいた👏👏 英語を ...
2021/9/7 メノエイドコンビパッチ, 更年期障害, 更年期外来
転医して2度目の診察。血液検査の結果が出ました。 まだ閉経ではなかった! 最初の診察から約3週間経った。今回は前回受けた血液検査の結果が分かる日である。 診察室に入ると、先生は既に椅子に座っていた。 ...
2021/9/2 エクオール検査
エクオール検査の結果が分かりました。意外な数値にビックリ。 たったの4%!? エクオール検査を受けて約一週間後、 「エクオール検査が完了しました」とのメールが来た。 リンクをクリックしてみると。。。 ...
2021/8/24 更年期障害, エストラーナテープ, メノエイドコンビパッチ
処方されたメノエイドコンビパッチ(経皮吸収卵胞・黄体ホルモン製剤)を使用しての感想です。 エストラーナテープとは違う保存方法 かかりつけ薬局でメノエイドコンビパッチを処方してもらう時、薬剤師さんから ...
2021/8/16 更年期障害, 更年期外来, セカンドオピニオン, メノエイドコンビパッチ
セカンドオピニオンを求めて、また違う病院に行きました。 やさしい先生でビックリ 初診なので、早めに来てください、と言われたので、 予約時間より前に行った。 いつも混んでいる、とGoogle口コミに書い ...
2021/8/13 エクオール検査
エクオールを作れないと更年期障害が起こりやすいとのことで検査を受けてみました。 またLDLコレステロール値異常 ホルモン補充療法(HRT)をお休みして10日あまり。 健康診断を受けたところ、またLDL ...
ホルモンの上下に耐えられなくなり、セカンドオピニオンを受けに行きました。 ザ・昭和な先生 心療内科の先生に紹介していただいた病院は、自宅から電車やバスを乗り継いで、 1時間強かかった。 先生は、産婦人 ...
ホルモン補充療法(HRT)4か月目に再びPMDDの症状が出ました😢 再び乳房痛が襲う 倦怠感もなくなり、体もだいぶ楽になった。 病欠もなくなったので、収入面でも心配なくなった。 治療も4か月目に入り、 ...
ホルモン補充療法(HRT)を始めて3か月後、つらかった更年期症状に変化が! 朝起きられる! めちゃくちゃ辛かったPMDD&生理様出血の後、 また、同じようなことがあったらどうしよう、 と、戦々恐々と過 ...
生理様出血があってから、初めての更年期外来受診です。 「我慢して」という返事 診察室に入って、腰を掛けると、 先生が早速質問してきた。 カルテを書きながら言った。 特に聞いてくることもなかったので、 ...